【コメント】調停3日前に夫が自死 にコメントをいただきました。
こんばんは。
2週間前に夫を自死で亡くしました。
私も別居をするつもりで家を出ていました。
モラハラと、子供への精神的虐待があり、役所等からは離れるべきだと言われていました。
きっかけがあり、家を出ましたが、その間に娘の誕生日がありました。
三連休もあり、秋晴れの中、私たち家族との思い出を振り返り、辛くなり、そこに魔がさしたのだと思います。今となっては良い時の夫の笑顔ばかり思い出してしまい辛いです。
それ以来自宅に戻れていません。
実家に甘えていますが、実母もこの事実に胸を痛め衰弱している状態です。後半年で卒業、卒園の子供達を抱えています。
自宅に戻りたいけど、今すぐには戻れない状態です。
これから先、夫との思い出のある街に戻って暮らしていくか、実家を拠点にし再スタートを切るか悩んでいます。こんなブログがあるなんて、、と、私にとっては藁をも縋る思いです。
つうこさん、アドバイスなど、何かあれば宜しくお願い致します。-むっちゃんコメントより-
むっちゃんさん、初めまして。コメントありがとうございます。
全然更新していない&メンテナンスもしていないブログでしたが、まだ必要な方に届いたこと、嬉しく思います!
事務的な作業もまだたくさん残っているであろう中、今後のことも考えなくてはいけないので大変だと思います。お子さんも卒業・卒園ということは、小学6年生と年長さんかな?まだまだ子育て真っ最中ですよね。
自宅と実家は近いのでしょうか?義父母などとの関係は?今、お子さんたちは学校等はどうしていますか?
いろいろな背景はわかりませんが、まだ転校などしていないなら、私だったら、自宅あるいは近くでアパート借りて、卒業までは今までの環境にすると思います。あと実質5カ月弱ですもんね。
卒業を機に、どうしようかなと再度考えることになりますが。すでに転校手続きして、なんとか通っているなら、もう実家を拠点にします。何度も出たり入ったりは子供の負担かなと思うので。
でも本当にむっちゃんさんの周りがどういう環境かによりますね(-“-)
私は夫の両親と敷地内同居だったのと、けっこうな田舎で1クラス・それも少人数の、みんな昔から住んでいる人たちの中にいたので、ここにはいられないというのがありました。ママたちの半数が地元の娘さんで、半数はお嫁さん(義父母と近居)。代々みんな知ってるみたいな環境で(>_<)
ちなみに、お嫁さんたちの半分くらいは離婚しました~。男尊女卑の風習が根強く残っている地域だったのかも。結婚前にいた職場で、その町に嫁ぐのは大変だよと脅されました。もっと早く言うこと聞いていればよかったなぁと。
ご自宅が割と都会で、誰がどうなったとかの噂やらも大したことないというか、みんなそれぞれバラバラでも居心地悪くない環境ならば、元の場所でやり直しもありありだと思います。でも自宅は個人的にはやだなと思います。やっぱり、コメントにもある通り、良い時のことばかり思い出して、悩み続けて後悔も押し寄せてしまうと思うからです。
だけど、小さい子供を連れて逃げようと思わざるを得ない状況だったんですよね。それに対してご主人は、何か具体的に安心させてくれたわけではなく、離れても子供のために頑張ろうと思ったわけでもなく、あっけなく死を選んでしまったんですよね。
ずるいなぁって思うんですよ、私は。だから、むっちゃんさんもお母様も胸を痛めなくていいんです。結果として残念なことにかわりないけれど。
「誠に遺憾」って言葉、よく政治家とかが使いますが、あれ、謝っていないんです。知っていましたか?私は数年前に知ってズッコケました。トップの人などが「申し訳ない」という意味で使っているのかと思ったら、「思い通りにいかずに残念」みたいな意味だったので、え?他人事だったのかと。悪いと思ってないのかと。
でも、そんなふうに一歩引いて考えていいと思います!話が脱線してしまいました…。
結局はむっちゃんさん本人が「どうしたいか」だと思います。子どもも大事、親のことも気になる、いろいろ考えなきゃいけないことはあると思いますが、自分が本当は一番どうしたいのかな?って心に聞いてみてほしいです。私なら、どっちもメリット・デメリットがあると思うので書き出します。自宅に戻った場合の良いこと悪いこと、実家を拠点にした時の良いこと悪いこと。頭でしっかり考えているつもりでも、案外書き出してみると、自分はこっち寄りなんだなとか、別の視点とか見えてきます。今後の仕事をどうするかも関係しますよね。
そうやって決めた答えは、その時点で一番いい考えです。”ベストじゃないかもしれないけどベター”っていうやつです。役所等とも話し合いをし、別居を選択し、行動に移せたむっちゃんさんなので、頭の中身を全部出して出た答えに沿って、また新しい気持ちでスタートできると思います。